個人事業主がブラックリスト入りしてしまう4パターン

“ブラックリストを一番早く消すためには…”

個人事業主の中には、もしかしたら自分がブラックリストに入っているかもしれないと心配になる人も多いかもしれません。

では、どのような状態になるとブラックリストに載ってしまうのか?

今回はそのいくつかのパターンをまとめてみました。

ブラックリストとは?

そもそもブラックリストになるとはどのような状態なのかと言うと、個人信用情報機関に事故情報が記録されている状態のことを指しています。

ブラックリストについて

"もっとも早く事故情報を消したいのなら"一度は聞いた事があるだろうブラックリスト借り入れをして支払いを遅れたりまた債務整理をしたら「ブラックリストに載る」とよく聞きますが、このブラックリストとはそもそも何なのでしょうか?[…]

ブラックリスト・確認・消し方

延滞や破産などの金融事故情報がこれに該当しますが、クレジットカードに申し込みをしたり、お金を借りたりした申し込み履歴や利用履歴などは、全て個人信用機関と呼ばれるところでデータベース化されて保存されています。

ローンの申し込みをしたりクレジットカードの申し込みをした場合には、カード会社がこれらをチェックして信用力を判断するのです。その際に長期延滞などの金融事故があったことがわかると、カード会社は貸し倒れのリスクがあると判断して、審査を落とすことがあります。

万が一ブラックリストに事故情報が載ると、クレジットカードの審査に通過できないだけではなく、キャッシングや住宅ローンなども利用できなくなる可能性が大いに高まります。そのためブラック状態になるとお金を借りることが難しくなり、様々な制約が増えることになるでしょう。

ブラックリストに載ってしまうパターン4つ

支払いの延滞

どのようなパターンでブラックリスト入りしてしまうのかと言うと、主に4つのパターンに分けられます。

一つ目が支払いを延滞したことがあるということですが、軽微な事案であれば掲載されない可能性もあるものの、延滞や滞納が3か月以上に及んでいたり、軽微なものでも何度も繰り返していれば、高い確率でブラック入りとなります。

支払い延滞

悪意がない場合でも、延滞の履歴があると信用力はどんどん低下してしまうので、きちんと支払いを行うことが大切です。

法的な手続き

そして債務整理を利用したことがあるという点です。

借金について法的な手続きをしたことがあれば、ほぼ確実にブラックリストに掲載されることになります。

債務整理とは借金の減額や借金を帳消しにする手続きである為、カード会社にはお金を踏み倒されると思われてしまいます。

債務整理といってもさまざまなものがあり、任意整理や民事再生、自己破産などが挙げられます。

法的手続き

多重の申し込み

そして多重申し込みをしたことがあるという点です。

これは短期間に行ったかどうかがポイントであり、1から2か月の間に、3から4種類以上の申し込みをした場合には、審査に何度も落とされていて信用力がないと思われやすくなります。

多重の申し込み

携帯料金や奨学金の滞納

最後に携帯電話の支払いが遅れたことがあるケースです。

近年一番増えている問題と言えるでしょう。

スマートフォンなどの携帯電話は、携帯の本体料金を分割払いする契約となっています。

また奨学金の返済の滞納に関しても、個人信用情報機関にデータが残るため十分な注意が必要です。

携帯料金の延滞

ブラックリストに載ってしまうと…

ブラックリストに掲載されると、返済が終わったとしてもすぐに消えることはありません。

延滞などの場合は5年、自己破産の場合は10年間は残ることになる為、注意が必要です。

また、ネットでは「ブラックリストを消す方法」などの記事が投稿されてますが、そのような方法は今の日本にはありません。一番早く消すためには、残りの借金を返済する以外はありませんので、早く消したいとお考えの方は残債務を整理するのが得策でしょう。

今回も最後までご覧いただき有難うございました。